新年のご挨拶
石川県立羽咋高校同窓会東海支部長 佐藤武司 
平成25年 あけましておめでとうございます。
昨年は景気がデフレから脱却できず、また、政治の不安定による外交・防衛問題など、世の中が何となく暗い年の
ように感じました。一方、ロンドンオリンピックの日本選手、特に女子選手の活躍で少しは気を紛らせてくれました。
そして私たちには、羽咋高校創立90周年祝賀会が盛大に行われ、同窓生に明るさを与えてくれました。
関係された皆様には感謝申し上げます。
羽咋高校同窓会東海支部も、多くのご来賓や同窓生の出席で大変に盛り上がった総会となりなりました。
これも、東京からわざわざスケジュールを調整して出席し、総会を盛り上げて頂いた新川二郎さんのお陰だと感謝して
おります。各地区の同窓会に出席させていただき、各界で活躍された方の講演や話を聴くに度、羽咋高校の優秀さと
伝統の深さを感じながら、当支部での講演をお願いし同窓生に幅広く知ってもらい、会を盛り上げて生きたいと思って
います。本年もご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
平成25年巳年正月
新年のご挨拶
平成24年 佐藤武司 

平成23年
石川県立羽咋高等学校同窓会 東海支部長 佐藤武司
新年あけましておめでとうございます。
昨年は例年にない猛暑から始まり年末には久しぶりの強い寒波に襲われました。
世相も先行きの見えない政治、経済と雇用不安で明るさの少ない年でありましたが、
新年は諸々の問題に希望と夢が見えて欲しいと私自身強く願っておりますが、皆様
いかがでしょうか。
羽高同窓会東海支部もよき時代の名残を持続しながら、新しい時代に対応した
会運営をしたいと模索しています。
そしてこれから卒業する後輩の同窓生には、我々が出来る範囲で側面から応援を
心がけたいと思っておりますので、本年も相変わらずのご協力、ご支援のほど宜しく
お願い申し上げます。
(余談ではありますが、年末の某週刊誌に過去60回のNHK紅白歌合戦に出演した
歌手の47都道府県別出場数が掲載されていました。
石川県ではただ一人我が母校の新川二郎さんでした。)
平成23年元旦
ご報告
まず、前回のご挨拶に連絡いたしました第9回羽咋高校東海支部同窓会が無事開催されたことをご
報告申し御礼申し上げます。
羽校同窓会東海支部も平成8年設立時は毎年、平成11年から隔年開催としてきました。
今回の開催は、都合で出席出来なかつた方が次回まで2年間もかかるのはとか、また、遠方及び女性
会員から昼間の時間帯にとの要望を配慮し、昨年に続いての開催といたしました。急の開催決定で
会場が当方の都合の良い日程に確保出来なかったこと、また、過去に例を見ない猛暑の時期に出欠を
頂くような事で前回より少ない出席者となりました。しかし、新会員や多くの女性会員のご出席があり
内容的には新しい盛上を感じました。
次回からは時期的な事を十分考慮し、より多くの会員が参加いただける同窓会を目指します。
平成22年10月吉日
ご挨拶
自己紹介と第九回羽高同窓会東海支部総会開催の御案内をさせていただきます。
東海支部は平成8年2月に初代支部長の畠山胖氏の呼びかけで立上げ今年で14年になりました。
設立時、事務局の指示に従い少しの世話をいたしましたが、後年まさか私に支部長の役が回ってくる
とは想像もせず任の重さを痛感しております。
昭和35年卒業以来東京で約15年、その後名古屋に35年、羽咋を離れて50年になりました。
そして今年の6月、羽咋高校卒業50周年記念同窓会を和倉温泉で行い、121名の同級生が集まりました。
私達の時代は約450名位の卒業生がおり、経済も高度成長の始まりで日本の 未来に現在の様な不
安感は少しも感じない世相でした。
最近の少子化傾向を反映し羽咋高校入校生徒数も減少している様です。同窓会員の高齢化と卒業生
減少で各支部も会員集めに苦慮していると思われます。
東海支部は隔年開催をしてまいりましたが会員の声で毎年と昼間にとの要望があり、今年度より実施す
ることしました。出席して楽しかった、新しい情報を得た、といわれるようお世話していく所存ですのでご
支援のほど宜しくお願いいたします。
平成22年度第九回総会は
10月2日 土曜日 12時30分〜 ホテル・ルブラ王山にて開催致します。
平成22年8月吉日
石川県立羽咋高等学校同窓会 東海支部長 佐藤武司
さ と う た け
し
歴代同窓会東海支部長 東海支部設立 平成8年2月24日
初 代支部長 平成 8年 2月24日 〜 平成15年11月14日 畠山 胖 高校4回生
第二代支部長 平成15年11月15日 〜 平成20年10月24日 上井和彦 高校6回生
第三代支部長 平成20年10月25日 〜 平成25年
10月
26日 佐藤武司 高校12回生
第四代支部長 平成25年10月27日 〜 現在 木村 勉 高校19回生