同窓会ニュース
2023.8.2
2023.5.18
2023.3.6
2023.3.2
はなむけのエアリーフローラ
3月2日。同窓会本部は母校の卒業式で旅立ちを祝う花「エアリーフローラ」を贈りました。
轟千栄子会長から「花言葉は『希望』。一人ひとり夢を抱き羽ばたいてほしい」とエールを送られた卒業生156人には式の後、各教室で卒業証書とともに担任から「エアリーフローラ」が手渡されました。 (画像をクリックすると拡大します)
2023.3.1
同窓会入会式
3月1日、同窓会入会式が行われ、156名の卒業生が新たに同窓会へ仲間入りしました。
轟千栄子会長は歓迎の挨拶のなかで卒業を祝うとともに、新住所登録用カード(QRコード)からの登録を呼びかけ、「卒業後も同窓会を通じた、つながりを大切にしてください」と述べました。 (画像をクリックすると拡大します)
2022.12.15
受験生に合格祈願マスク
12月9日、同窓会役員が母校を訪れ、受験を控える3年生156人に「合格祈願マスク」を贈りました。
マスクは、素材から縫製まで全て日本製の高性能フィルター不織布マスク。担任の先生が生徒一人ひとりの名前を書き、同窓会役員が願いを込めて袋詰めを行った後、地元の「羽咋神社」で合格祈願の祈祷を受けてきたものです。
校長室で轟千栄子会長が代表の生徒会元副会長二人にマスクを渡し、「心のこもったマスクで安心して受験を」と激励しました。(画像をクリックすると拡大します)
2022.10.08
10月8日。新型コロナウイルス感染症の動向を注視しながら母校の創立100周年記念式典・講演会、記念祝賀会を盛会のうちに終えることができました。
当日お越しくださいました皆さま、並びに記念事業等にご協力いただきました皆さまに心より感謝と御礼を申し上げます。 記念式典・講演会、祝賀会の詳細は、こちら>>
(クリックすると拡大します)
2022.10.05
友禅作家の浅野富治男さん(高20回)より、創立100周年を迎えた母校に友禅画「希望の花 エアリーフローラ」を寄贈していただきました。
10月4日、轟千栄子会長と梅本浩照校長から感謝状を受け取った浅野さんは、杜の鐘ホールに集まった生徒に「入学シーズンの皆さんと春の先駆けとして咲くエアリーフローラを重ね合わせ、希望の絵としました」と説明。
飾られた絵を前に生徒会長の綱本英二さんから感謝の言葉が述べられました。
画像をクリックすると拡大します
2022.9.06
〇石川県立羽咋高等学校創立100周年記念企画展
-「ハマケン」と羽高地歴部の発掘記-
創立100周年を機会に、母校地歴部の活動をふりかえる企画展が行われています。同窓会員の皆さまにおかれましては、お誘いあわせのうえ、ぜひご観覧くださいますようご案内申し上げます。
詳しくはこちらのPDFをご覧下さい>>
2022.7.06
〇創立100周年記念祝賀会について お知らせ>>
〇杜の鐘ホールリニューアルオープンお披露目会を開催しました。 詳しくはこちら>>
〇物故者追悼法要が厳かに挙行されました。 詳しくはこちら>>
2022.2.12 同窓会入会式
2月10日、同窓会入会式が行われ、193名の卒業生が新たに同窓会へ仲間入りしました。
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、同窓会からの新住所登録用カード、合格祈願マスク、同窓会名簿の贈呈は各教室で行われ、轟千栄子会長は校内放送で歓迎の挨拶を行いました。
轟会長からのメッセージ主旨は以下の通りです。
「同窓会は少しずつ変わっています。これからも皆さんと一緒に成長していきたいと思います。今回の合格祈願マスクも皆さんのことを思う先輩方からの提案です。同窓会とつながっていくために新住所登録用カードのQRコードからログインして新しい連絡先を登録してください。そして、学校や後輩の方々を支援する側に立ちご協力下さい」
(画像をクリックすると拡大します)
2022.2.10 受験生に合格祈願マスク
2月9日、同窓会役員が母校を訪れ、受験を控える3年生193人に「合格祈願マスク」を贈りました。
マスクは、素材から縫製まで全て日本製の高性能フィルター不織布マスク。関東同窓会からの提案で初めての試みです。担任の先生が生徒一人ひとりの名前を書き、同窓会役員が願いを込めて袋詰めを行った後、地元の「羽咋神社」で合格祈願の祈祷を受けてきたものです。
校長室で轟千栄子会長が代表の生徒会元副会長二人にマスクを渡し、「心のこもったマスクで安心して受験して」と激励しました。
(画像をクリックすると拡大します)
2022.1.31 羽咋市内の中学生に「羽咋高校前マグネット」寄贈
1月28日、同窓会役員4名が羽咋市役所を訪れ、北鉄バス停留所を模した「羽咋高校前マグネット」200個を轟会長から岸市長(高25回)に手渡しました。
マグネットはピタッと目的地につく縁起物。羽咋高校に行きたい中学生に届けてほしいとの願いが込められています。
市では、市内の2中学校で羽咋高校受験を予定する3年生45人と全2年生約140人に配りたいとのことでした。
(画像をクリックすると拡大します)
2021.10.26 母校に油絵を寄贈
2021.07.19 令和3年度 石川県立羽咋高等学校同窓会・本部総会を開催しました。 こちらのページ>>
2021.07.01 「関東同窓会会報 絆 第16号」を掲載しました。こちらのページ>>
2021.06.01 <創立100周年記念事業 募金趣意書>
創立100周年記念事業として、特定募金(税控除対象)による旧同窓会館(図書館棟)改修や一般募金の事業を行うことにあたり、母校のさらなる発展と飛躍を願い、格別のご芳志を賜りますようお願い申し上げます。
寄附には、「特定寄附」と「一般寄附」の2種類があります。「特定寄附」は、所得税控除(優遇税制)の対象となります。詳しくは下記の各PDFデータをご覧下さい。
・募金趣意書(特定)PDFデータ>> ・募金趣意書(一般)PDFデータ>>
2021.06.01 「同窓会だよりVol.38」を掲載しました。
・2020.03.24 <事務局職員に鹿渡さん>
同窓会本部のお世話をしていただいた南典子さん(高27回)が3月末で退職し、新たに鹿渡(かど)真砂さん(高27回)が4月1日付で就任しました。
・2020.03.24 来年に迫った創立100周年をみんなで御祝いしたいと考えています。
そのための情報発信手段として「創立100周年広報ポスター」を制作しました。
・2020.11.21 11月15日、約40名の参加を得て令和2年度同窓会臨時総会が開催されました。
・2020.09.10 令2年度 同窓会本部総会を9月6日、47名の出席のもと開催しました。
・2020.08.19 このたび、創立100周年にあわせ、同窓会名簿を発行する運びとなりました。
同窓生の皆様には、名簿掲載内容の確認はがきや名簿購入の案内状を発送して作業を進めてまいりますので、ご協力のほどお願い申し上げます。詳しくは下記の画像データをクリックし、ご覧下さい。
・2020.08.03 関東同窓会 会報「絆」15号を掲載いたしました。
・2020.05.11 2022年に100周年を迎えるに当たり100年史の発刊を予定しております。つきましては羽咋高校の思い出や未来の羽咋高校生への熱い思いを募集いたします。
>>募集を締め切りました。たくさんのみなさまからエントリーしていただきました。ありがとうございました。
・2020.05.11 2020年7月19日開催予定の本部総会の開催中止のお知らせです。
・2019.12.12 11月22日(金)、 金沢ニューグランドホテルにて金沢支部総会・懇親会を開催しました。
・2019.12.02 関東支部会報「絆」14号、13号、12号を掲載いたしました。
・2019.11.19 七尾中能登支部の設立総会及び懇親会を11月17日(日)に「割烹 かめや」で開催しました。
・2019.11.07 関西支部設立60周年記念総会・懇親会を10月19日(土)に大阪キャッスルホテルで開催しました。
・2019.11.03 東海支部第18回総会・懇親会を10月26日(土)にルブラ王山で開催しました。
・2022年 学校創立100周年 記念事業のアイディア募集
・8月4日に本部総会 名大・山本教授が記念講演
・母校の先生方の要望で運営協力金の最初の支援として、教室に設置するプロジェクターを寄贈いたしました。
授業の様子と生徒から感謝の言葉をもらった動画をアップしました。
YouTube動画はこちら>>
・2018年10月27日に行われた第17回東海支部総会・懇親会の開催報告を掲載しました。
・2018年10月20日に行われた第59回関西支部総会・懇親会の開催報告を掲載しました。
・母校へ運営協力金、プロジェクターを寄贈する事が決まりました。
・各支部の総会のご案内
・平成30年度 本部総会
平成30年7月15日 コスモアイル羽咋において平成30年度の本部総会を開催しました。
詳しくはこちら>>